人吉球磨退職校長会 会則
第一章 総 則
第一条 本会は、人吉球磨退職校長会と称し事務所を人吉市におき熊本県退職校長会に加入する。
第二条 本会は、熊本県において学校長の任にあった者で、原則として人吉球磨に在住する者を以て組織
する。
第三条 本会は、教育尊重の実を挙げ日本教育の振興に寄与することを目的とする。
第四条 本会は、前条の目的を達成するため次の事業を行う。
1 会員相互の研修ならびに親睦をはかる。
2 現職校長をはじめ教育諸団体と連携して中正健全な教育世論を喚起し教育の充実振興を図る。
3 関係団体と協力して会員の福祉増進につとめる。
4 その他、本会の目的達成に必要な事業を行う。
第二章 役 員
第五条 本会は次の役員を置く。
会長一名 副会長二名 常任理事若干名 書記・会計若干名 理事若干名 監事三名
第六条 本会に顧問若干名を置く。顧問は理事会で推薦し会長が委嘱する。会長経験者は顧問とする。
第七条 会長、副会長、常任理事は役員選考委員会で推薦し理事会に諮り総会の承認を受ける。理事は各
町村毎に若干名を選出する。監事は理事会において会員の中から選出する。
第八条 会長は、本会を代表し会の責任を負う。
副会長は、会長を補佐し、会長が事故あるときはその職を代行する。
第九条 常任理事および理事は、理事会において総会から委任された事項およびその他の事項を審議し、
常任理事会は会務の執行にあたる。
第十条 役員の任期は二カ年とする。ただし再任を妨げない。補欠役員の任期は残任期間とする。役員は任期満了しても後任者が執行するまでその職務を行わなければならない。
第十一条 事務を処理するため書記、会計を置き会長がこれを指名し、総会の承認を得る。
第三章 会 議
第十二条 総会は毎年一回開催する。ただし臨時に開くことができる。
第十三条 総会に附議する事項は次のとおりとする。
1 会務の報告
2 予算の議決および決算の承認
3 会則の変更
4 その他重要な事項
第十四条 緊急な場合は理事会の議決をもって総会にかえ、次の総会において承認を受ける。
第十五条 総会、理事会は会長がこれを招集し、会議の議長は会長がその都度これを委嘱する。
第四章 会計
第十六条 本会の経費は会費その他の収入で支弁する。
第十七条 会費は会員が負担する。ただし九十歳以上の会員並びにその年度の3月までに九十歳に達する
会員は会費を免除する。
第十八条 本会の会計年度は毎年四月一日に始まり翌年三月三十一日
附 則
一 この会則は昭和六十二年五月十五日から実施する。(制定)
二 本会運営上必要な場合には細則を設けることができる。(制定)
三 この会則は昭和六十三年五月十六日から実施する。(一部改正)
四 この会則は平成十年五月十九日から実施する。(一部改正)
五 この会則は平成十二年五月十九日から実施する。(一部改正)
六 この会則は平成二十四年五月十九日から実施する。(一部改正)
七 この会則は平成二十七年五月十六日から実施する。(一部改正)
八 この会則は令和二年五月九日から実施する。(一部改正)
慶弔に関する細則
会員相互の親睦を図るためその慶事と弔事について次のように定める。
1 米寿を迎えた会員には、会長が訪問し祝意を表す。
2 会員の死亡に当たり香典を供え弔電をうって弔意を表す。
葬儀には会長または会員の中からの代表が会葬し、依頼により弔辞をおくる。
3 高齢者叙勲受章者については総会後の懇親会において祝意を表す。
表彰に関する細則
役員を退任した場合は次の定めにより感謝状を贈呈する。
1 役員(会長 副会長 常任理事 書記・会計 理事 監事)の任期(三期六カ年)を満了して退任 した者。
2 役員改選後の総会において贈呈する。
役員選考委員会に関する細則
1 役員選考委員会は会員の中から若干名を会長が委嘱する。
組織及び会員数
人吉球磨退職校長会の組織
会員数
人吉市 90名
球磨郡 63名
管外居住 4名
合計 157名 (内、名誉会員 22名)