事務局より

人吉球磨退職校長会「趣味の会」助成金について

目 的

名称を人吉球磨退職校長会「趣味の会助成金」とし、人吉球磨退職校長会員による「趣味の会」の活動の助成金に充てる。

助成金

8,000円

期 間

1年間

計画書及び報告書

趣味の会助成金を受けるためには、3月末日までに次年度の計画書を会長へ提出し、当該年度末に報告書を提出する。

構成員

趣味の会の構成員は人吉球磨退職校長会会員5名以上とする。会員5名以上あれば会員以外の構成員も可能である。

助成金支給日

人吉球磨退職校長会総会当日を助成金支給日として受付にて行う。

「功績調書を含む履歴等調書」の提出について

本会におきましては、学校教育等あらゆる分野でご活躍いただきました諸先生方の永年の功績に報いるために、生前はもとよりご逝去ののちも会員諸先生方に対しまして、その業績を讃え、顕彰し敬意を表しているところでございます。

つきましては、本会では、かねてよりいつでも速やかに対応できますよう諸先生方の「功績調書を含む履歴等調書」の提出をお願いしてまいりました。市町村教育委員会へ提出しているから済んでいると思われている方もありますが、それとは別に人吉球磨退職校長会が保管する調書がございます。

中でもお亡くなりになられた方の弔辞は心から哀悼を込めて捧げておりますが、弔辞文の作成に当たっては「履歴等調書」しか頼るものがございません。何とぞご提出についてご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

なお、提出に当たっては、下記の内容で別紙様式をご利用いただくか、下記の内容が記載された教育委員会提出の調書のコピー、その他「功績調書を含む履歴等調書」に関するものであれば様式は問いません。

また、既にご提出いただいている方で、その後の職歴・功績等の追加がある場合は追加分ついて再提出をお願いいただければと存じます。おって、ご提出いただきました「功績調書を含む履歴等調書」はプライバシイーに配慮し厳重に取り扱っておりますことを申し添えます。

提出期限

期限はありませんが早めのご提出をお願いいたします。

「功績調書を含む履歴等調書」の内容

①氏名(ふりがな) 生年月日
②現住所 電話番号
③最終学校名・卒業年月
④経歴(年月、勤務校、年数、職、特記事項)
⑤退職後の経歴及び功績などの特記事項
※「功績などの特記事項」は役職、研究歴などを簡潔に記入してください。
※1枚にて記載できない場合は用紙追加してください。

記入例

別紙様式

「友愛訪問」について

訪問対象者

①引き続き2ヶ月以上の入院加療中の人

②寝たきり、療養生活の人

③高齢で、1人暮らしの人

④その他、訪問が必要と思われる人

訪問者

会長(副会長)  担当理事  福利厚生部

方法

①各地区の担当理事が文書や会報を届ける際に本人や家族から生活の様子や健康状態等を聞きとる。

②上記の訪問対象者に該当する会員があれば、随時、福利厚生部に報告する。

③福利厚生部は、報告内容を会長、副会長、事務局、福利厚生部で検討し、訪問実施者で見舞い・激励を兼ねた訪問を行う。

※年間を通して該当がなければ訪問なしとする。

※本計画は平成24年度に見直し・実施している。

「第6回ふれあい文化展」開催について

令和4年度「くまもと教育の日」協賛

目 的

「くまもと教育の日」に賛同して文化展を開催し、会員並びに地域の人々との触れ合いを深める。

主 催

人 吉 球 磨 退 職 校 長 会

後 援(申請予定)

人 吉 市 教 育 委 員 会
球 磨 郡 教 育 委 員 会 連 絡 協 議 会
株 式 会 社  人 吉 新 聞 社

会 期

令和4年11月11日(金) ~16日(水)
なお、11月10日(木)は作品搬入展示

会 場

人吉クラフトパーク石野公園展示館

募集作品

趣味・特技的な作品
絵画 書 工芸 陶芸 写真 盆栽 寒欄 菊 手芸 生け花 
押し花 水墨画 絵手紙 学校関係資料 その他
(会員が育てた農作物などの配布も予定している)

出品料

無 料

くまもと教育の日を定める要綱(抜粋) H17.4.5 熊本県教育委員会制定

(趣旨)第1条
 教育の重要性について県民の一層の理解を得、また、学校、家庭、地域 社会が一体となって連携・協力し、互いの教育力を高めるとともに、教育 関係者がその責務の重大さを自覚し、新たな思いで教育に取り組む契機と するため「くまもと教育の日」を設ける。
(くまもと教育の日)第2条
  くまもと教育の日は、11月1日とする。

タイトルとURLをコピーしました