4月の事業
令和6年度第6回常任理事会(4/5土曜日:東西コミセン)
・令和7年度理事会及び総会案他の協議
令和7年度理事会(4/12土曜日:東西コミセン)
・令和7年度総会内容の協議及び決議、年会費徴収について他
5月の事業
令和7年度総会・講演・懇親会(5/17土:ホテルサン人吉)
・令和6年度事業報告
・決算報告
・令和6年度事業報告・決算報告
・令和7年度事業計画案、予算案、役員承認等
・新会員紹介、感謝状の贈呈、その他
・講演(藤本誠一山江村教育長)
※懇親会(兼、高齢者叙勲受章祝賀会)
令和7年度熊本県退職校長会総会(5/31土曜日:水前寺共済会館)
・人吉球磨から8名出席
・講演、懇親会あり
6月の事業
第1回常任理事会(6/7土曜日:錦町青年会館)
・令和7年度の事業等の確認他
管外勤務信任校長激励訪問(6月23日 月曜日)
・玉名市立鍋小学校訪問 ・甲佐町立白旗小学校訪問 ・八代市立龍峯小学校訪問
7月の事業
暑中見舞ハガキ発送
・85歳以上の会員へ
8月の事業
教育事務所との教育懇談会
・管内教育の現状と課題等、教育情報の交換
新会員歓迎会
・令和7年度新会員と役員
9月の事業
第2回常任理事会(9/6土曜日:東西コミセン)
・会報、地区懇談会、グラウンドゴルフ交流会等について協議
現職校長研修会における説明会
・退職校長会の現状等について説明
会報「萬年青」150号の発行及び配布
・会報は全会員、管内現職小中県立学校長、各教育委員会、教育事務所、県退職校長会に配布
10月の事業
各学校の研究発表会等への参観
・各学校の研究発表会への参観(10月~2月)
地区懇談会
・湯前、多良木、あさぎり
第9回グラウンドゴルフ交流会
・平日実施や予備日も検討
現職校長会との教育懇談会
・教育情報の交換、意見交換(定年退職予定の校長先生も参加)
11月の事業
人吉球磨日本遺産めぐり
・現地集合で案内人依頼
第3回常任理事会(11/8土曜日:東西コミセン)
・叙勲受章祝賀会等について協議
第7回ふれあい文化展(11/22/土~11/29土曜日:人吉石野公園クラフトパーク展示館)
・11/22(土曜日)午前中搬入、午後展示準備、23日(日)、オ-プニングセレモニー、11/29(土)午後搬出
12月の事業
叙勲受章祝賀会(12/3土曜日:ホテルサン人吉)
・叙勲受章者の祝賀会
1月の事業
第4回常任理事会(1/10土曜日:東西コミセン)
・親睦旅行、学校への記念植樹、会報の発行等について協議
2月の事業
会員親睦旅行
・会員相互の親睦を図る
新会員勧誘訪問
・役職定年校長訪問
3月の事業
第10回桜の記念植樹
・激励看板を立て、児童生徒との交流を図る
会報「萬年青」151号の発行・配付
・会報は全会員、管内現職小中県立学校長、各教育委員会、教育事務所、県退職校長会に配布
役員選考委員会
・選考委員選出(会長委嘱)
会計監査
・監事による会計監査
第5回常任理事会(4/4土曜日:東西コミセン)
・7年度の反省、8年度の取組等について協議
その他 随時行う事業
〇会員逝去の場合、香典弔電を供し、会長と会員代表が会葬する。依頼により弔辞を捧げる。
〇友愛訪問については、該当者があった際に随時お見舞いをする。
〇「上寿」「米寿」の会員には、会長と会員代表が「寿詞」「賀詞」と本会からの祝品を贈る。
〇地域への貢献活動、学校への支援活動、趣味の会「菊趣味の会」の活動、地区懇談会実施以外の各地域懇談会や親睦活動などの充実を図る。